【リアル宇宙のランデヴー】ラーマそっくり?人類史初の恒星間天体『オウムーアムーア』発見される



2017年10月19日、太陽系外からの彗星を「初めて」観測したというニュースが報じられた。事実であれば、恒星間を移動する彗星としては観測史上初めてになるという。ハワイ大学の望遠鏡が発見したこの天体は「こと座ベガ方面からきた」という報道もなされており、太陽系に接近したのち再接近する可能性は無いとされている。


太陽系外からの彗星を初めて発見か 地球・火星間に「恒星間彗星」 国際天文学連合 - 産経ニュース http://www.sankei.com/life/news/171026/lif1710260027-n1.html


しかし、この天体は彗星でないことが判明。
ハワイ大によると名前はハワイ語で「初めての使者」を意味する『オウムーアムーア(Oumuamua)』とのこと。


異型の天体

そしてNASAによると形状は縦横比は10:1の細長い葉巻型をしており、太陽系ではまず見られない特殊な形状をしているという。長さは四分の一マイル(400m)で、この特殊な形状は他の恒星系の謎を紐解く糸口になるかもしれないという。

ネイチャー誌に掲載された報告によるとこの特異な天体は銀河系を漂流してきて、この数億年の間どの恒星系にも接触しなかった可能性もあるという。




NASAの研究員によると、このような天体の存在は数十年前から予測されていたが観測されるのは今回が初めてで、この発見が今後恒星系の形成等に関する重要な手がかりになると興奮を隠せない様子。

既にチリにあるESO(ヨーロッパ南半球天文台)のVLTなど、世界各地の天文所で観測が続けられている。
参考:Very Large Telescope http://www.eso.org/public/teles-instr/paranal-observatory/vlt/#.WhVvS3ZradQ.twitter



観測結果によるとオウムアムアは密度が高く、岩石ともしかしたら金属で構成されており、水や氷の存在は望めない。外観は超長期間、様々な恒星から放射線を受けてきた痕跡が確認できるという。


使える望遠鏡はフル稼働状態


スピッツァー宇宙望遠鏡

この天体は現在38.3km/sのスピードで移動中。地上の利用可能な望遠鏡は総動員されており、宇宙からはハッブルとスピッツァー望遠鏡が観測中である。想定される軌道としては、11月1日に火星軌道に突入後、来年5月には木製軌道そして2019年1月には土星軌道を越え太陽系から脱出するものと思われる。その後はペガサス座方面に進路を取るものと予測されている。

説明を追加


詳細はNASA公式ページに記されている。
Solar System’s First Interstellar Visitor Dazzles Scientists https://go.nasa.gov/2hUH74K

NEOOプログラムの成果

パンスターズ天文台(ハワイ大学HPより引用)

興味深いことに、NASAによるとこのオウムーアムーアの様な天体は毎年1件ほど太陽系内を通過していたとのこと。しかし特定するのが今まで困難で、ほとんどが見過ごされていた訳だが今回のNASAのNEOOプログラミング、すなわち地球近傍天体観測計画のPan-STARRS 1望遠鏡のような先進の技術によって観測が実現する運びとなったのだ。

NASA・NEOOプログラム
https://cneos.jpl.nasa.gov/about/search_program.html

リアルラーマ説



そしてこのニュースを見て誰もが連想するのが、イギリスのSF巨匠アーサーCクラークによる名作『宇宙のランデブー』に出て来る地球外宇宙船というかコロニー『ラーマ』。にわかに信じがたい話でサイズこそ大きく異なるが、形状はまさかのそっくりタバコ型。ラーマは行く先々の恒星からエネルギーを補給していたが、この『オウムーアムーア』も様々な恒星系を悠久の時を経て旅し続け、太陽エネルギーを浴び続けてきた天体。アーサーCクラークが知ったらなんと言うだろうか。まさに宇宙はロマンで満ち溢れている


【リアル宇宙のランデヴー】ラーマそっくり?人類史初の恒星間天体『オウムーアムーア』発見される 【リアル宇宙のランデヴー】ラーマそっくり?人類史初の恒星間天体『オウムーアムーア』発見される Reviewed by 106 on 23:36:00 Rating: 5